シンポジウム2017「短期日本語プログラムは大学の国際化にどのように生かせるか —日本文化社会講義を通した学部との連携— 」
INFORMATION
本学は大学を国際化する取り組みとして留学生の受け入れ増を掲げており、その一環として2016年度から短期日本語プログラムを開始した。試行と本格実施で約2年を経験した今、短期日本語プログラム設置当初のコンセプトを整理した上で、各実践をプログラムデザインの中に位置付けて概観し議論を行うことは、今後、大学の国際化を有意義な形で展開するのに有用であろう。そこで、本シンポジウムは、特に日本文化社会講義を通した学部と日本語教育センターの連携を取り上げたい。具体的には学部から日本語教育センターとの連携の背景と実践例、今後の可能性と課題をご紹介いただき、短期日本語プログラムの大学の国際化における可能性と課題について整理し、今後の発展的な展開に向けた討論を行う予定である。
パネリスト
本学観光学部教授
韓 志昊
「観光学部と短期日本語プログラム」
本学コミュニティ福祉学部助教
ライトナー?カトリン?J
「短期日本語プログラムと学部生の学び」
本学異文化コミュニケーション学部教授
武田 珂代子
「立教コミュニティー翻訳通訳(RiCoLaS)と短期日本語教育プログラム」
本学異文化コミュニケーション学部教授、前日本語教育センター 長
池田 伸子
「短期日本語プログラムから見る日本語教育の可能性」
コメンテーター
本学国際化推進機構課長
小圷 守
本学総務部新座キャンパス事務室事務長
森田 浩史
司会者
本学日本語教育センター教育講師、日本語教育センター員
数野 恵理
コーディネーター
本学異文化コミュニケーション学部教授、日本語教育センター長
丸山 千歌
詳細情報
名称
シンポジウム2017「短期日本語プログラムは大学の国際化にどのように生かせるか —日本文化社会講義を通した学部との連携— 」
対象者
本学学生、教職員、校友、一般
申し込み
- 事前申し込み 不要
- 参加費 無料
主催
日本語教育センター
お問い合わせ
日本語教育センター事務局
TEL:03-3985-4202